Jack-in the world

豊かさを手にするためのHacksを書き留めた備忘録的weblog

MENU

二子玉川から戸越までをミドルラン!自作コースを走ってきた。

ハーフマラソン大会まで約3週間。ここで少し負荷を増やす。

 

 

2月9日の赤羽ハーフマラソンまであと3週間。ここら辺で負荷を多めにしておこうと思いました。※本当は大会1か月前は無理な負荷は止めたほうが良いのですが(-_-;

 

とはいえ、本番に近い距離を走っておく必要はあります。やっておけば、当日走るときに「この距離は走ったことがある」と自信へとつながり、不安が解消されるからです。

 

Googleマップで自作コースを作ってみる

自分でコースを決めるとき、よく使うのがGoogleマップです。たとえば、10km走りたいとき、15km走りたいとき、21km走りたいときなどその時のトレーニングに対して走る距離を変えたい場合があると思います。なんとなく走ってみて、距離を測るのも悪くないのですが事前にコースを決めて走ったほうが達成感や走っている最中の集中力が違う気がします。

Googleマップのアドインには、距離測定ツールが存在します。【Labs】で追加させて、コースを設計しましょう。距離測定ツールがデフォで用意されていない場合がありますので、その設定から説明します。

  1. まず、Googleマップ【Labs】へ
  2. 次に、距離測定ツールを【オンにする】へ
  3. Googleマップ画面左下に出現した定規みたいなやつをクリック
  4. あとは自分の好きなコースを自由自在に設定。―以上―

 

1.Googleマップ【Labs】へ

f:id:masa002:20140119095939p:plain

 

目立ちにくい場所ですが、画面左下にあるマップLabsをクリック。

 

2.Labs内の距離測定ツールを【オンにする】

f:id:masa002:20140119100116p:plain

 

 

Labs一番上にあると思います。【オフ(OFF)にする】になっていた場合、【オン(ON)にする】にしてください。

 

3.Googleマップに戻り、画面左下にあるルーラーみたいなアイコンをクリック

f:id:masa002:20140119100553p:plain

 

小っちゃい【ルーラー】のアイコンをクリック。すると、左画面に距離測定ツールが表示されます。距離の単位はメートルかヤードを選択できます。お好みで選んでください。

5.僕が作ったコースはこんな感じ

f:id:masa002:20140119101911p:plain

 

二子玉川駅前からスタート。そして、多摩川沿いを延々走って、第二京浜にぶつかったところで北上。そのまま戸越まで走ります。合計距離は15.6294kmでした。

まぁ、実際に走ってみると交差点を渡ったり、障害物があって迂回したりと、ピッタリこの距離になるわけではありません。

 

ということで、実際に二子玉川から戸越まで走ってみた。

いろいろ雑事を終えてからの出走だったので、夕方スタートになりました。

いつもは昼時に走るので、暗い中走るのは久しぶり。そして、分かったのは夜は危ないということwww.

特に多摩川沿いは、電灯もほとんどないので非常に暗く、交差するランナーや自転車にヒヤッとする場面もありました。しかも音楽を聴きながら走っているので音も遮られている状態。今後、夜走る時は何か対策を考えないといけないようです。

今回意識したのは、とにかくスローペースで走り続けること。僕の場合、通常5.5min/kmのペースに対して、6min/kmのペースで走りました。理由は、もちろん体への負荷の軽減もあります。そして、何よりランニングフォームを意識した走りに集中するためです。

そんなこんなで、特に体に不調もなく、戸越まで走り切ることができました。とにかく、身体との対話を目的に長い距離を走り、僕なりに収穫がありました。
来週はスローペース走でハーフ21kmを走ってみようと思います。



終末ランの記録

ランニング完了: 2014/01/18 18:46:11

ルート: 二子玉〜戸越ミドル

ランタイム: 1:34:34

停止時間: 7:42

距離: 16.01 km

平均: 5:54 /km

最高ペース: 4:39 /km

登り: 311 メートル

降り: 321 メートル

カロリー: 1113

 


大きな地図で見る