Jack-in the world

豊かさを手にするためのHacksを書き留めた備忘録的weblog

MENU

[淹れる編]自宅でコーヒ豆を焙煎して飲んでみる。

f:id:masa002:20160130085236j:plain

今度こそ焙煎した豆で淹れます・飲みます

 

これまでの経過は、お家でコーヒー豆を生豆の状態で購入し、焙煎してみたところまででした。

 

masa002.hatenadiary.jp

 

 

いよいよ、自分で煎ったお豆を使って、コーヒーを淹れてみたいと思います。

 

コーヒーを淹れるまでのステップあれこれ

コーヒーを淹れるまでのステップを、わりと細かく羅列してみました。なお、使用する道具は前回の記事どおり。ベトナム式に近い?ドリッパーを使っているので、今回の淹れる工程は汎用性が低いかもしれません。悪しからず。

 

masa002.hatenadiary.jp

  1. お湯を沸かす(たっぷりと)
  2. コーヒー豆を計る(10g/人、お好みで調整)
  3. 計った豆を挽く(中粗挽きにしてみた これもお好みで)
  4. 沸いたお湯をコーヒーカップやサーバーに淹れて、温める(冷めると味が…ね)※使うときに、お湯は捨てる
  5. ドリッパーに挽いた豆を投入! 
  6. サーバーとドリッパーを組み合わせる・・・A
  7. スケールにAを載せて、蒸らすために挽いた豆に10~15mlお湯を掛ける
  8. 30~40sec待つ(これもお好みで)
  9. お湯を全量で200mlになるように入れる(蒸らしのお湯も含めての意)
  10. サーバーで150ml貯まるよう3分かける(このあたりが難しいところ)
  11. お湯が全部落ちきる前にドリッパーを外す
  12. コーヒーを撹拌して、味が均一になるようにする
  13. 温めておいたコーヒーカップへ注ぎ、完成!

 

 

 

f:id:masa002:20160130095753j:plain

このようなステップでコーヒーを淹れてみました。焙煎豆を僅かな量しか作っていないので、いつもより大事に扱っちゃいますね。

 

淹れたコーヒーを飲んでみる

生豆を購入するところから考えると、ここまでたどり着くのに長い道のりでした。

ちょっとうまく行きませんでしたけど、手塩にかけて焙煎した豆で淹れたコーヒーはとても貴重な飲み物のように思えてきて少し眺めながら、そして大事に一口飲んでみました。

「美味しい!」とここで言えれば、この一連の記事もグッドエンドを迎えられるのですがそうは行きませんでした。

 

味の評価は、どうしてもその場では思い入れもあるため、ブレてしまいます。しかし、いま冷静に記事を書きながら思い返してみると、やはり完璧とは程遠い味になっていたことは間違いありません。ちなみに豆はグアテマラ産のものです。

 

まず、淹れた時の風味は弱かった印象です。これは焙煎に時間をかけすぎたせいかもしれません。

そして、味そのものですが、ペーパーレスのフィルターのせいかワイルドな味が伝わってきました。土のような味のあとに、最後にわりと強めの酸味を感じます。これはグアテマラ産の豆の特徴でもあるのですが、フレンチよりに煎ってしまったので、もうすこし苦味が強いかなとおもいきやそうではありませんでした。もしかすると、中粗挽きだったので酸味が出てきたのかも。

 

自分の目指す味とはかけ離れた味に仕上がってしまったのでカイゼンしていきながらブラッシュアップしていくしかありません。

 

それでも、自分で焙煎して、挽いて、淹れての手間のかかる作業はそれ自体とても楽しい暇つぶしになりました。こういった時間を大切にしながら自分好みのコーヒーを作れるように取り組んでいこうとおもってます。

 

 

・・・ 

 あとでグアテマラ豆の焙煎の難易度を調べたのですが、「焙煎度:難しい」になってました^^; 初心者向きではなかったようです。

 

 

 

 

masa002.hatenadiary.jp

masa002.hatenadiary.jp

masa002.hatenadiary.jp

masa002.hatenadiary.jp

masa002.hatenadiary.jp

 

 

 

遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎りBGV08

遠藤商事 ステンレス木柄 丸型ギンナン煎りBGV08

 

 

 

珈琲の焙煎と抽出法―カフェ・ド・ランブル

珈琲の焙煎と抽出法―カフェ・ド・ランブル